【レビュー】グラッド ストレージフードラップ 43.4m×3本|密着力・使いやすさ・コスパで選ばれる理由 | FUKURAMO

【レビュー】グラッド ストレージフードラップ 43.4m×3本|密着力・使いやすさ・コスパで選ばれる理由 | FUKURAMO

食品を保存するとき、
「ラップがすぐ外れる」「密着しない」「切りにくい」
そんなプチストレスを感じたことはありませんか?

そんな方におすすめなのが、
アメリカの定番ブランド「GLAD(グラッド)」のストレージフードラップです。

今回は、FUKURAMOでも取り扱っている
「グラッド ストレージフードラップ 43.4m×3本」を実際に使った感想と、
その
特徴・活用方法・コスパ
を詳しくご紹介します。

 

GLAD(グラッド)とは?

GLAD(グラッド)は、アメリカで長年愛されている
キッチン保存用品ブランドです。

食品ラップや保存バッグなど、家庭からレストランまで幅広く利用されており、
「密着力・耐久性・扱いやすさ」に定評があります。

 

グラッド ストレージフードラップ 43.4m×3本の特徴

① 驚くほどの密着力

グラッドのラップは、食材や容器にピタッと吸い付くように密着します。
液体の入ったボウルを傾けても漏れにくく、空気をしっかり遮断。

② ストレスフリーな切れ味

適度な厚みとハリがあり、引き出しやすく、スッと切れるのが特徴。
付属のカッター刃で軽く押すだけで、スパッときれいにカットできます。

③ 電子レンジ・冷凍保存に対応

グラッドのラップは耐熱・耐冷性能にも優れています。

  • 耐熱温度:約100℃(電子レンジ加熱OK)

  • 耐冷温度:約−60℃(冷凍保存OK)

温めから冷凍まで、これ1本で万能に使えます。

④ 大容量&コスパ抜群

1本あたり43.4m × 3本セット(合計約130m)という大容量。
一般的な市販ラップ(20m程度)と比べても
約6倍の長さ
です。

⑤ 海外らしいデザイン

明るいイエローのパッケージは、
アメリカブランドらしいポップでおしゃれなデザイン。
キッチンに置いても生活感が出にくく、気分も明るくなります。

 

グラッドフードラップの活用方法5選

① 食品の保存に

カット野菜や果物、余ったおかずなどを包んで冷蔵庫へ。
密閉性が高いので、乾燥・におい移りを防止します。

② 冷凍保存に

肉や魚を1回分ずつラップで包んで冷凍。
食材同士がくっつかず、解凍もしやすくなります。

③ 下ごしらえや漬け込みに

調味液を入れたボウルにピタッと密着。
しっかり密封できるので、マリネや下味冷凍にもぴったり。

④ 電子レンジ加熱に

加熱時の飛び散り防止や、蒸し効果にも。
ふんわりとかけると、食材がしっとり仕上がります。

⑤ 家事・掃除にも活躍

使い終わったラップを再利用して、

  • 電子レンジ庫内の汚れ拭き

  • シンクや蛇口の水アカ掃除
    などにも使えます。

カークランドラップとの違いを比較

比較項目 グラッド フードラップ カークランド ストレッチタイ
長さ 43.4m × 3本 約231m × 1本
厚み 薄めで柔らかい 厚めで業務用
密着力 高い 高い+強度も強い
切りやすさ 扱いやすい やや上級者向け
コスパ ◎(長期向け)

こんな方におすすめ!

  • 毎日ラップを使う家庭や料理好きな方

  • 密着力が高く扱いやすいラップを探している方

  • コストコ商品を自宅で気軽に使いたい方

  • コスパ重視でストックをまとめ買いしたい方

FUKURAMOで購入できる「グラッド ストレージフードラップ 43.4m×3本」

✔️ ブランド:GLAD(グラッド)
✔️ 内容量:43.4m × 3本(合計 約130m)
✔️ 用途:食品保存・電子レンジ・冷凍対応
✔️ 原産国:アメリカ

FUKURAMOでは、スーパーでは手に入りにくい海外人気アイテムを厳選。
コストコに行かなくても、オンラインで手軽に購入できます。

グラッド ストレージフードラップをFUKURAMOで見る→

ブログに戻る